5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、継手や仕口といった組木の技術によって造られている。
しかし、美しいアーチ形状は、木だけでなく、鉄の有効活用がなされて初めて実現したものである。
杭州の西湖にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て1673年に創建された。
サービス
錦帯橋
秋芳洞
秋吉台の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞です。
ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜けると、秋芳洞の入口です。
洞内からの水は三段の滝となり、飛沫を舞い上げながらコバルトブルーの川面へと流れ落ちています。
洞内の観光コースは約1km(総延長8.9km)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、ご年配の方やお子さまにも快適に探勝できます。
ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜けると、秋芳洞の入口です。
洞内からの水は三段の滝となり、飛沫を舞い上げながらコバルトブルーの川面へと流れ落ちています。
洞内の観光コースは約1km(総延長8.9km)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、ご年配の方やお子さまにも快適に探勝できます。
関門橋
本州の下関市(山口県)と九州の北九州市(福岡県)を隔てる海峡。
関門海峡は、海底トンネル使って約20分で渡れます。
自転車や原付バイクは乗車できません。ご注意を!!!(自転車又はバイクを押して歩行しなければなりません。)
関門海峡は、海底トンネル使って約20分で渡れます。
自転車や原付バイクは乗車できません。ご注意を!!!(自転車又はバイクを押して歩行しなければなりません。)
千畳敷
標高333mの高台に広がる草原の地。
眼下には日本海に浮かぶ島々、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開し、海をわたる爽やかな風が、波のざわめきを伝えます。
キャンプ場としても人気があります。
眼下には日本海に浮かぶ島々、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開し、海をわたる爽やかな風が、波のざわめきを伝えます。
キャンプ場としても人気があります。
巌流島
下関市彦島から約400mの関門海峡内に位置する小島。
島全体が平らな地形であり、標高は最高地点でも海抜10mに満たない。
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたとされることで有名です。
島全体が平らな地形であり、標高は最高地点でも海抜10mに満たない。
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたとされることで有名です。
瑠璃光寺五重塔
応永の乱で戦死した大内25代義弘の菩提を弔うため、弟の26代盛見が建立を計画。
嘉吉2年(1442)ごろに完成した。
高さは31.2m。大内文化を伝える貴重な建造物で、国宝に指定されている。
日本三名塔に数えられる。
嘉吉2年(1442)ごろに完成した。
高さは31.2m。大内文化を伝える貴重な建造物で、国宝に指定されている。
日本三名塔に数えられる。
青海島
面積14平方キロメートル、周囲は約40キロメートル。
本土との間は青海大橋で連絡されている。
島の最高点は北東側にある高山319.9メートル。いくつかの島が砂州でつながってひとつの島となっている。
島の北岸は日本海の荒波を受けた浸食地形となっており、その奇岩の並び立つ様子は「海上アルプス」とも称される。
本土との間は青海大橋で連絡されている。
島の最高点は北東側にある高山319.9メートル。いくつかの島が砂州でつながってひとつの島となっている。
島の北岸は日本海の荒波を受けた浸食地形となっており、その奇岩の並び立つ様子は「海上アルプス」とも称される。
角島大橋
1993年(平成5年)9月6日に着工し、2000年(平成12年)11月3日に開通した。
かつて、角島へは渡船による交通が主であったが、完成により陸路でつながった。
最高速度は40km/hに制限されており、強風時には一般車両が通行止めになる。(要確認)
かつて、角島へは渡船による交通が主であったが、完成により陸路でつながった。
最高速度は40km/hに制限されており、強風時には一般車両が通行止めになる。(要確認)