チャンネルNo:41

@Appeal 佐賀県のページ

関連サイト

アドレス帳へ登録

@Appeal 佐賀県のページ

SNSでシェア

サービス

唐津城(舞鶴城)

唐津湾に突き出た満島山上に本丸が配され、二の丸、三の丸が配された平山城である。
唐津湾に面するため、海城ともいわれ、萩城とともに現在も直接海にそびえる石垣がみられる。

吉野ヶ里歴史公園

佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵にある遺跡。
国の特別史跡に指定されている。
およそ50ヘクタールにわたって残る弥生時代の大規模な環濠集落跡で知られる。
現在は国営吉野ヶ里歴史公園として一部を国が管理する公園となっている。

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷を主会場として佐賀平野中西部の広範囲で毎年秋に開催される熱気球競技大会。

嬉野温泉郷

九州屈指の名泉として知られ、源泉は17ヶ所で湯量も豊富。
江戸時代の嬉野温泉は宿場町として栄え、今でも嬉野川の清流に沿って約60軒の宿が建つ。
嬉野温泉の名物はお茶と、とろける温泉湯豆腐。
肥前夢街道も有名です。是非、お立寄り下さい。

呼子大橋 風の見える丘公園

呼子本土と加部島をつなぐ全長728mの大きな橋。
橋のダイナミックな姿を眺めることができる。
加部島にある丘の上の「風の見える丘公園」からは呼子大橋や小川島、加唐島なども天気の良い日は見渡せる。

波戸岬

東松浦半島は小半島が入り組むリアス式海岸で、波戸岬は名護屋浦と串浦の間にある小半島の先端部である。
東は名護屋浦を挟んで加部島や呼子、北は壱岐水道を挟んで加唐島、松島などがある。
最先端部には無人灯台「波戸岬灯台」と岬神社がある。
南方背後には1592年に豊臣秀吉が築城した名護屋城跡がある。

轟の滝

三段の滝から形成され、平坦地にある滝としては珍しく落差11mを誇る。温泉街から南へ1km。
付近一帯は公園化されて春には桜が咲きほこり大勢の見物客が訪れる。 

七ッ釜

玄界灘の荒波にさらされ浸食されてできた景勝地です。
断崖は深くえぐられ、その名の通り7つの洞窟が並列し、自然の驚異を感じさせてくれます。
最大の穴で間口が3m、奥行きが110m。
遊覧船でじっくり見学できます。
七ツ釜の上は草原となっていて展望台や遊歩道が整備され、多くの観光客で賑わっています。
岬の北端には神功皇后が朝鮮出兵の戦勝祈念の時土器を捨てた場所との伝承があり、皇后を祀る土器崎神社があります。